2023年
【共著書】「社会学的啓蒙の論理」,北田暁大/筒井淳也編,『岩波講座 社会学 第1巻 理論・方法』,岩波書店
2022年
【事典項目】「期待効用最大化モデル」,「社会的選択理論と理論社会学(機能主義をめぐる問題)」,『数理社会学事典』,丸善出版
2019年
【訳書】アンドルー・スカル,三谷武司(訳),『狂気――文明の中の系譜』,東洋書林
2018年
【訳書】ジョン・R・サール,三谷武司(訳),『社会的世界の制作――人間文明の構造』,勁草書房
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2018 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2017年
【事典項目】「ダブル・コンティンジェンシー」,「一般システム理論」,「自己言及と社会システム」,『社会学理論応用事典』,丸善出版
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2017 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2016年
【短文】三谷武司,「東大教師が新入生にすすめる本 2015」(一部寄稿),東京大学出版会『UP』編集部(編),『東大教師が新入生にすすめる本 2009-2015』,東京大学出版会,pp. 261-262
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2016 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
【講演】酒井泰斗「ルーマン解読3:組織合理性の社会学─三谷武司さんと『目的概念とシステム合理性』を読む」朝日カルチャーセンター新宿
2015年
【訳書】ウンベルト・エーコ,三谷武司(訳),『異世界の書――幻想領国地誌集成』,東洋書林
【書評】三谷武司,「書評:ニクラス・ルーマン(小松丈晃訳)『リスクの社会学』新泉社」,『図書新聞』3204(2015年4月25日),7面
【短文】三谷武司,「東大教師が新入生にすすめる本」,『UP』510(2015年4月号),pp. 19-20
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2015 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2014年
【短文】三谷武司,「初期ルーマン研究の意義」,『東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究』86,pp. 243-246
【訳書】ヴィヴェカ・ステン,三谷武司(訳),『煌めく氷のなかで』(Kindle版),ハヤカワ・ミステリ文庫
【訳書】ヴィヴェカ・ステン,三谷武司(訳),『夏の陽射しのなかで』(Kindle版),ハヤカワ・ミステリ文庫
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2014 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2013年
【訳書】ヴィヴェカ・ステン,三谷武司(訳),『静かな水のなかで』(Kindle版),ハヤカワ・ミステリ文庫
【共訳書】ニクラス・ルーマン,高橋徹・赤堀三郎・阿南衆大・徳安彰・福井康太・三谷武司(訳),『社会構造とゼマンティク3』,法政大学出版局
【共訳書】コンドリーザ・ライス,福井昌子・波多野理彩子・宮崎真紀・三谷武司(訳),『ライス回顧録――ホワイトハウス 激動の2920日』,集英社
【訳書】デニス・マッカラ,寺岡暉/レブリング・寺岡朋子(監訳),三谷武司(訳),『スローメディシンのすすめ: 年老いていく家族のケアに向き合うあなたへ』,勁草書房
【訳書】ローター・ミュラー,三谷武司(訳),『メディアとしての紙の文化史』,東洋書林
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2013 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2012年
【事典項目】「社会的行為」,「社会変動」,「主意主義的行為理論」,見田宗介(編集顧問),大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一(編集委員),『現代社会学事典』,弘文堂
【翻訳協力】イーライ・ブロウド,田中裕輔(監訳),『「型破り」で勝つ私の流儀』,日本文芸社
【共著書】「システム合理性の公共社会学――ルーマン理論の規範性」,盛山和夫・上野千鶴子・武川正吾,『公共社会学1 リスク・市民社会・公共性』,東京大学出版会,pp. 71-86
【訳書】トム・ディースブロック,三谷武司(訳),『人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか? 心に働く「慣性の法則」を壊し、自由に「働く」ための26レッスン』,アスキー・メディアワークス
【翻訳協力】トム・コネラン,本田健(訳),『たった1%変えるだけであなたの人生に奇跡は起きる』,日本文芸社
【共著書】「社会システムと法、経済」(改訂版),『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2012 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2011年
【共著書】「社会システムと法、経済」(改訂版),『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2011 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
【訳書】クリスタ・メスナリック,『ビジネスに生きる哲学 アリストテレスマネジメント』,ディスカヴァー・トゥエンティワン
2010年
【報告】「初期ルーマンにおける「経験的研究と規範的研究の架橋」」(第83回日本社会学会大会,自由報告(理論(4)ルーマンの社会学),於名古屋大学,11月7日) PDF
【書評論文】「理論的検討の進展のために」,『相関社会科学』19,pp. 119-123
【共著書】「社会システムと法、経済」(改訂版),『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2010 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
【共著書】「社会学の学び方: 社会を生き,社会を学ぶ」,早坂裕子,広井良典,天田城介(編),『社会学のつばさ――医療・看護・福祉を学ぶ人のために』,ミネルヴァ書房,pp. 17-31
2009年
【共著書】「社会システムと法、経済」,『社会福祉学習双書』編集委員会(編),『社会福祉学習双書2009 12 社会学』,全国社会福祉協議会,pp. 57-73
2006年
【報告】"Some Implications of Niklas Luhmann's Equivalence-Functionalism," Seoul National University - University of Tokyo Joint Sociology Forum (at Seoul National University, 3 Nov.), pp. 269-275 PDF
【報告】「ルーマン学説における等価機能主義とシステム理論の関係」,第79回日本社会学会大会(立命館大学,10月28-29日)
【書評論文】「『責任と正義』の論理」,『書評ソシオロゴス』2,pp. 1-36 PDF
【共著書】「〈効用〉の論理――ハーサニ型効用総和主義の失敗」,土場学,盛山和夫(編),『正義の論理――公共的価値の規範的社会理論』,勁草書房,pp. 59-78
【論文】「von Neumann-Morgenstern効用関数は基数的か」,盛山和夫(編),『高齢化社会の公共性に関する社会学的研究』,pp. 153-166 PDF
2005年
【論文】「システムが存立するとはいかなることか――ルーマン・システム理論の超越論的解釈に向けて」,『思想』970,pp. 113-129
2004年
【論文】「ルーマン型システム理論の妥当条件――実践的動機の解明と理論の評価に向けて」,『ソシオロゴス』28,pp. 1-13
2002年
【報告】「システム合理性概念の規範論的解明」,日本社会学会第75回大会(大阪大学,11月16-17日)